
- 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群
- 昭和初期に十勝北部の森林資源の運搬を目的に建設された第1級の鉄道遺産の旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁。旧国鉄士幌線跡に残されたアーチ橋群は北海道遺産として広く知られるようになりました。とりわけタウシュベツ川橋梁は、湖の水位の変化とともに出現と水没を繰り返す幻の橋として知られています。

- 1)勇川橋梁(登録有形文化財)
- 2)第三音更川橋梁(登録有形文化財)
- 3)糠平第一陸橋
- 4)下の沢陸橋
- 5)第二音更川陸橋
- 6)第四音更川橋梁
- 7)中の沢陸橋
- 8)糠平川橋梁
- 9)三の沢橋梁
- 10)五の沢橋梁
-
- 11)タウシュベツ川橋梁
-
ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、
水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。
- 12)第五音更川橋梁(登録有形文化財)
- 13)第六音更川橋梁(登録有形文化財)
- 14)十三の沢橋梁(登録有形文化財)







北海道の国道の中で一番標高の高い峠(標高1,139m)です。緑深い夏の大樹海、秋の黄葉が魅力。ここからは十勝三股の大カルデラ地形を形成する山々が一望できます。樹海と松見大橋が織り成す美しい眺めも見逃せません。
カメラ愛好家の撮影スポットとなっています。

ナイタイ高原牧場は標高約 370m~1,000m の高原に広がる東京ドーム358個分、約1700haの広さの日本一の広大な牧場です。丘の上のレストハウスからは、北十勝の大平原風景が一望できます。
TEL:01564-2-3355
〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更(字)85-2

上士幌町ひがし大雪博物資料館と環境省ぬかびら源泉郷ビジターセンターからなる連携施設です。
宿泊や温泉などの情報、登山や自然体験に関する案内などコンシェルジュデスクとしてご利用ください。地元特産品のアンテナショップもございます。
TEL:01564-4-2261
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷


当ホテルの運営するぬかびら源泉郷スキー場は国内最高級の雪質を誇り多くののスキーヤー&スノーボーダーにご利用いただいています。
TEL: 01564-4-2201
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷 南区75ぬかびら源泉郷スキー場